【受講者募集】ゲートキーパー養成研修『睡眠リズムで整う!メンタルセルフケア』

市では、つらい状況の人の異変に「気づき」「声かけ」「話を聴く」「つなぐ」「見守る」の5つの役割を持つ「ゲートキーパー(※)」を養成するため、ゲートキーパー養成研修を開催します。
※ゲートキーパーとは…「命によりそう人」。日本のみならず海外でも自殺予防対策につながるとして使用されている用語・概念です。(資格や職業ではありません。)

【研修詳細】
●テーマ:『睡眠リズムで整う!メンタルセルフケア』
●内 容:
 睡眠は最強のメンタルセルフケアです。本研修では、睡眠リズムの重要性を理解し、良質な睡眠を基盤としたセルフケアの実践方法を学びます。自身の睡眠習慣を整えることで、周囲の小さな変化に気づくポイントが理解できるようになり、大切な人の心の不調に寄り添える“気づきの力”が育まれます。
●日 時:令和7年10月26日(日) 13:30~15:30 (開場13:00)
 ※終演後16:30まで自由参加の参加者交流会あり
●会 場:アミュゼ柏 1階 プラザ
●講 師:石川いづみ氏
●その他:参加無料、先着100名、申込締切10月22日
●申込先:
https://logoform.jp/form/Mx28/1086462
または柏市ホームページ
https://www.city.kashiwa.lg.jp/fukushiseisaku/jisatuge-toki-pa-.html

【問い合わせ】
福祉政策課 (電話番号:04-7167‐1131)

\知ろう!認知症!/ 9月21日は世界アルツハイマーデー

9月21日は「世界アルツハイマ―デー」。この日を中心に毎年各所で認知症の啓発が実施されています。
柏市でも、9月は「柏市アルツハイマー月間」とし、市内全域で認知症イベントを開催します。

この機会に、認知症についての正しい理解を深め、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりについて考えてみませんか。

<9月の認知症啓発イベントはこちらから>
https://www.city.kashiwa.lg.jp/chikihokatsu/arutuhaima-day.html

~やってみましょう!認知機能簡易チェック~

今では誰でもかかる可能性のある認知症。早く気づき対処することで進行が緩やかになる可能性があります。
そのため、早期発見・早期対応がとても重要になります。自分のため、家族のために認知機能のチェックをしましょう。

<かしわもの忘れチェックはこちらから>※ご本人用と家族・介護者用があります。
https://fishbowlindex.net/kashiwa/XCVQmEla3pzVeU2AhzG6hg/menu.pl

【お問い合わせ】地域包括支援課(電話番号:04-7167-2318)

自主避難所を閉鎖します

【自主避難所を閉鎖します 】

台風15号の接近に伴う大雨の影響を受け、本日9月5日12時から開設していた自主避難所は、警報が全て解除されたことに伴い、18時をもってすべて閉鎖いたします。

【問い合わせ先】
柏市防災安全
04-7167-1115

気象情報(09月05日17時54分 気象庁発表)

2025年09月05日17時54分 発表
大雨警報が大雨注意報に切り替わりました。
洪水警報が解除されました。

【発表中の気象情報】
 大雨注意報
 雷注意報
 強風注意報

【柏市の気象・交通・ライフライン情報】
https://www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/saigaijoho/kisho-kotsujoho.html

千葉県内に竜巻注意情報が発表されています

千葉県竜巻注意情報
2025年09月05日16時22分 気象庁発表

千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、05日17時30分まで有効です。

千葉県内に竜巻注意情報が発表されています

千葉県竜巻注意情報
2025年09月05日15時27分 気象庁発表

千葉県北西部、北東部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、05日16時40分まで有効です。