悩みがあっても言い出せない子は少なくありません。子どもたちにとって、周囲の大人たちのよりそい方はとても重要です。
市では、つらい状況の人の異変に「気づき」「声かけ」「話を聴く」「つなぐ」「見守る」の5つの役割を持つ「ゲートキーパー(※)」を養成するため、ゲートキーパー養成研修を開催します。
一般市民向けの研修ですので、皆様のご参加をぜひお待ちしております。
※ゲートキーパーとは…「命によりそう人」。日本のみならず海外でも自殺予防対策につながるとして使用されている用語・概念です。(資格や職業ではありません。)
【研修詳細】
●テーマ:「子どものSOSサイン~たすけてが言えなくて~」
●内 容:
千葉県出身のSOSシンガーソングライター 悠々ホルン氏を迎え、「身近な大人が子どもの異変に気づくためのポイント」「子どもから悩みを打ち明けてもらうために大切なこと」をお聞きします。
●日 時:令和7年9月28日(日)13:30~15:30(開場13:00)
●会 場:アミュゼ柏1階プラザ
●その他:参加無料,先着100名,申込締切9月24日
【申込先】
https://logoform.jp/form/Mx28/1041205
または柏市ホームページ
https://www.city.kashiwa.lg.jp/fukushiseisaku/jisatuge-toki-pa-.html
【問い合わせ】
福祉政策課 (電話番号:04-7167‐1131)